top of page

インナーマッスルって?

aoyamatokyo


「姿勢を良くするにはインナーマッスルを鍛えろ!」

「インナーマッスルを鍛えると代謝があがる!」

なんて聞くことがあるかもしれませんが、インナーマッスルって結局どこ?なに?って思ったことありませんか?


インナーマッスルとは、

「身体の深層部に位置する筋肉」を指す言葉です。

身体の内側の深い部分にあるので、目で見て外から確認することは出来ません。

(腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群)


インナーマッスルは「支える筋肉」と言われています。

「姿勢保持筋」とも呼ばれ、正しい姿勢の維持に必要な筋肉です。

インナーマッスルが衰えると身体を支える力が弱まり、肩こりなど痛みや病気の原因となる可能性があります。


インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を保ち、関節への負担を軽減させましょう!

 
 
 

Comments


bottom of page